SSブログ

安達太良山 登山 [photolog]

こんにちは


お山の時間です。


DSC_1245.jpg


9月の後半ですが、福島の安達太良山に登ってまいりました。




自宅から約2時間かけてAM9時にあだたら高原スキー場に到着。


まだ紅葉も始まっていないし、平日だったので登山客はさほどいねーだろーと思ったら


駐車場がほぼ満車。。。



考えることは同じってことね。


DSC_1251.jpg


登山口に到着


けど、こっから最初のお山薬師岳まで「あだたら山エキスプレス」というロープウェイでヒトットビ^^



DSC_1253.jpg


なぁんて呑気に並んでいたら、地元のハイスクールの課外授業かなんかで


高校生がやたら多いし、めっちゃ並んでいる。


そんでもって、楽しいから男子も女子もみんなテンションたっけーし


やたらおしゃべり。



ワタシもそんな時もあったんだろうなーっとしみじみさせられるよ(笑)










30分ほど待ってロープウェイに乗り込む


DSC_1259.jpg


たしか料金は片道1000円(モンベル会員は100円引き)








さすがに高校生と一般の登山客が一緒に乗ることはさせず、



みしらぬおっさん同士で空中散歩。




DSC_1262.jpg


ひよー!!福島盆地が丸見えだぜ。













10分ぐらいで山頂駅到着


DSC_1264.jpg


高校生の軍団よりも早めに支度を整えて出発












薬師岳の頂上付近


DSC_1266.jpg


作家高村光太郎の妻智恵子のふるさと二本松市


東京には空が無い


安達太良山の上に広がる空が本当の空って話なんだよね。読んだことないけど




確かにめっちゃ綺麗な青空だよ。








薬師岳から福島盆地を望む



DSC_1272.jpg


さて、安達太良山に向かいましょう。








木々の間の木道を進む。


DSC_1281.jpg


木道だから、足に負担がかからないのですいすい歩けます。






少し見晴らしがよいところで安達太良山を拝む


DSC_1277_800.jpg


あのポッコンしたお山が安達太良山山頂


別名「乳首山」だって。


まぁそう見えるけど、安達太良山で言うのはOKだが、平地で連呼したら危ない人見られるから気を付けよう。





標高があがるにつれて、ちょっとばっか、紅葉が見れました。


DSC_1286.jpg


実は10月にもいろいろ紅葉登山計画してたけど、


全部台風でオジャンになったのよ。。





唯一、晴れ間で登山できた今日の安達太良山に感謝です。







木道散策も終わって、森林限界を突破


DSC_1297.jpg


お山と青空、まさに至福の時。








前の記事で鞍掛山などの里山ハイキングはほぼ毎週しているけど、


1000メートル以上のお山は「鳥海山登山」以来だからほぼ2か月ぶり


DSC_1307.jpg


体力落ちてっかも、と心配してたけど、意外と順調に登ってきました。


盆地の景観、超きれー






もちろん、標高が高くなるにつれて連なるお山もビューティーホー


DSC_1314.jpg


時間があればずっと稜線歩きしたいけど、今回は安達太良山付近のみトレッキングです。







秋の気配のススキ


DSC_1315.jpg


どなたかのブログで知りましたが外国人に人気なんだそうです。










さて、噂のビーチクが見えてきましたよ。


DSC_1313.jpg


登り始めて約1時間



頂上付近はあと少し。






頂上手前の広いエリアに到着


休んでいる方や景色を楽しんでいる方が沢山いるね。


DSC_1329_800.jpg


実は安達太良山って東北道のSAの名で知ってましたが、実際山を認識したのは


今回の登山計画で山の形やルートを初めて知りました。



よくツーリングで走るルートの側にあるお山だったんですね。












そして乳首山の手前に看板発見


DSC_1330.jpg


人が撮っていないのを見計らってやりますか。











乳首山とANIKIのコラボ写真


って看板で頂上がカブって見えてねーよ。(笑)


DSC_1333-2_800.jpg


でも自撮りで満足。










じゃ、さっそくピークへ向かいますか。


DSC_1342.jpg


梯子発見。


後から知ったけど、これ下り専用だったみたい。。


逆走しておりました。(汗)






確かに梯子登ったあと、めっちゃでかい岩をよじ登ったけど、


一般女性やお年を召した方は絶対登れないと感じておりました。


DSC_1343.jpg


ピークはやっぱ混んでるね。










ひょいひょいと岩をよじ登るとピーク到着です。


DSC_1349.jpg


安達太良山 ピーク1700メートル







360度、絶景です。


DSC_1363_800.jpg


登ってきたコース側の福島盆地を見下ろす。






DSC_1344_800.jpg


反対側、遠くに会津盆地と奥にそびえたつのは宝の山、磐梯山







DSC_1345_800.jpg


南側は郡山市かな。山ランチしてる女性がなんとも微笑ましかったな。








ワタシは今、安達太良山に立っております。


DSC_1352.jpg


智恵子さん


これが本当の空、なんですね。最高だよ


今度「智恵子抄」読んでみよっかな。













さて、ピークに長いは無用 ANIKIルール


DSC_1373.jpg


地図でルートを確認し、くろがね小屋方面へ下ります。



ワタシは必ず山地図を持っていきますが、中には持ってこない方もおります。


道を間違ったら、場合によってはいろんな方に迷惑をかけてしまう恐れがありますので


持って行った方が良いかと思います。


スマホの地図アプリでも代用できますが、お山だと気温が低く、バッテリーの消耗も半端ねーんで


リアル地図を持ち歩いた方が正解でしょう。





この後、ワタシよりもだいぶ先輩にあたる御仁が、そこら中の登山者の方々に「くろがね小屋ってこっちでいいのが?」


って手あたり次第聞いてたよ。


準備もされていない様子で、この季節に半そで姿のコンビニ行くようなお姿


ワタシにも訪ねてきましたが、



あいにく安達太良山は初めてですのでこう言いました。





「おれもはずめでだがらわがんね。」(ワタシも初登山で参りましたので返答にはお答えできません)





うん、パーフェクトな返答。






DSC_1379_800.jpg


そして、バイバイ乳首山。









くろがね小屋に行く途中、少し稜線歩きを楽しみます。


DSC_1377.jpg


稜線歩きは気持ちがいい。









その間、有毒ガスが噴出しているエリアがありました。


DSC_1392.jpg





立ち入り禁止区域ではございますが、



この荒々しい景観、圧巻です。


DSC_1396_800.jpg


まさに生きている山です。













ちょっと小高いお山があったので行ってみます。


DSC_1440.jpg







眺めも良い、付きたった岩を発見。


DSC_1414.jpg






やっぱやるしかないでしょう。


DSC_1424_800.jpg


そして、すぐ下は崖ですから注意しましょう。


少しビビってます。








ロープウェイで並んでいた地元の高校生たち。


DSC_1468_800.jpg


疲れたとか、もうマジ無理とか聞こえてきそうですが、


絶対いい思い出になるよな。これは。









くろがね小屋付近で山飯タイムとします。



途中にあった岩案内


DSC_1480.jpg


岳温泉方面という事なんでしょうね。





ススキがお邪魔ですが、記念撮影。


DSC_1486.jpg


今よりちょっとおっきくなる三脚が欲しいこの頃。。。






ここで予期せぬ事態発生。


地図では30分も下ればくろがね小屋に到着する予定なんですが、



40分たっても到着する気配がない。



DSC_1500.jpg


そして、ここで初めて道を間違えた事に気づく(爆)


地図を持っても間違えてしまうワタシは愚かだ・・・



やっぱ「おれもはずめでだがらわがんね。」(泣)










ただ、くろがね小屋を経由せず、やや下に出てしまうコースだったので


30分ほどのロスでしかなかったです。


DSC_1507.jpg


途中の湧き水で疲れを癒す。


ちゃんと正しく地図を読むこととルート確認は大切です。今後の課題









広い道路を登って行くとくろがね山荘が見えてきました。


DSC_1513.jpg


木造の立派な小屋です。







ころがね小屋到着


DSC_1515.jpg



中でバッチを購入しました。





いやいや、ほっこりする山小屋ですね。


DSC_1516.jpg


でも、20年度に老朽化で建て替えが決定しているようです。


その前にこられて良かった。










では、小屋の前のスペースでランチタイム



DSC_1519.JPG


なんの変化もない、いつもの棒ラーメンとウインナーです。





けど、今回のちょっとしたアレンジ


DSC_1527_800.JPG


ざっくり切ったトマトを入れてみましたよ。


酸味があってうまさ倍増中^^








遅めのランチとなりましたが、結果満足。



DSC_1543.jpg


今来た道を下ります。





登山口入り口付近になると


途中に小川が流れていたりして、いろんな景色が見られて楽しいルートになってます。


DSC_1595.jpg






今年の春に登った泉ヶ岳も小川が流れてたっけな~


DSC_1606.jpg


清流の音しか聞こえてきませんよ。







リンドウにも会えました。


DSC_1549.jpg


お山散策もそろそろフィナーレです。













14時50分に登山口に到着。



ロープウェイを使って、約6時間の山旅


道を間違えたミスもあったけど、急こう配箇所も少なかったせいか


楽に登れることができた山でした。


DSC_1563_800.jpg


秋のお山散策


次はどこ登ろっかな。






でわでわ。。









nice!(22)  コメント(16) 
共通テーマ:バイク

nice! 22

コメント 16

コメントの受付は締め切りました
ゆう

お山でランチしてる女性の写真いいね~
話かけんかったんかい!
そうそうスマホの充電がなくなるね、お山は・・
棒ラーメンとソーセージ、今回はトマト投入ですか?ビジュアル美味しそうだ~~
山小屋の維持って大変だよね~~、また同じような山小屋が出来たらいいね~~

by ゆう (2019-11-25 06:49) 

影風響

実に爽快感ありありでしたですね、見ている小生も写真に癒され
ましたですよ・・・・

それにANIKIブルーって感じて、空の爽快伝わってきます。
by 影風響 (2019-11-25 12:38) 

Jyo

昔仲間が冬の安達太良山で遭難しまして、全国ニュースで名前が出たので
翌朝まで連絡がつかなければ、こちらの仲間と捜索に行く段取りをしたのですが
幸い朝になって連絡が取れ下山できました
後から状況を聞くと下山途中GPSで標高を確認したら全然降りてなく
そこで下山コースを外れた事に気付いたようです
散々心配してたのに現地ではビバークして焼肉を食べてたとか(怒)
今となっては笑い話ですがANIKIさんも山登りは重々お気をつけくださいませ
by Jyo (2019-11-25 20:06) 

HIRO

こんにちは。
6時間の山行き 乙でした。
遭難しなくて良かったですね。
by HIRO (2019-11-25 20:39) 

barbie

東北自動車道のSAの名前と思ってましたが、ちゃんと登山できるお山があるんですね。
いいお天気で絶景、登りに行きたいけど湘南から日帰りはちょっと厳しいかな(^^;)
by barbie (2019-11-26 12:50) 

響

名前だけはよ~くしってる山ですが
詳細なレポありがとうございます。
頂上を見上げたときの頂上の遠さにクラクラしそうですが
登ったものしか見れない風景は格別ですね。
森林の生えない火山ガスのエリアの景観も震えます。
下りの膝も震えそうだけど(笑)
by (2019-11-26 20:07) 

さる1号

乳首山、こりゃ頂上に立ってみたくなりますねぇ^^
気持ちのいい空だなぁ
登ってみたくなりました
by さる1号 (2019-11-30 11:32) 

歳三君

最近TVでちゃんと準備しないで登山する人が増えてる
って聞きました。
自分は登山しないですが何もない自然を満喫しに行くんだから
周りに迷惑を書けないように地図などは準備して欲しいですね。

by 歳三君 (2019-11-30 17:09) 

ANIKI

> ゆうさん
棒ラーメンとトマトの愛称バッチリでしたよ。
酸味が程よく効いて食がそそります。
ボッチランチの女性、話しかければ良かったわ^^

by ANIKI (2019-12-03 05:52) 

ANIKI

>影風響さん
ありがとうございます。このお山の雰囲気が伝われば登ったかいがあります。
1000メートル超えると非日常の世界です^^

by ANIKI (2019-12-03 05:52) 

ANIKI

>Jyoさん
お知り合いの方も大変でしたね。つい先日もこの山で老夫婦が低体温で命を落としました。
十分な計画と装備は必須ですね。今のところこのクラスの雪山は予定してませんが
肝に銘じます!!

by ANIKI (2019-12-03 05:52) 

ANIKI

>HIROさん
ちゃんとしたルートで道を逸れた訳じゃなかったのですが
中々着かないとドキッとします。。。

by ANIKI (2019-12-03 05:52) 

ANIKI

>barbieさん
自分も最近知りました(笑)。
湘南からだと、東京から東北新幹線で郡山まで行ければ日帰りも夢じゃないかも^^

by ANIKI (2019-12-03 05:52) 

ANIKI

>響さん
ご存知でしたか~SA名は強いです。
硫黄が立ち込める立ち入り禁止地帯は絶景ですね。
でも永いすると危険です。。。

by ANIKI (2019-12-03 05:52) 

ANIKI

>さる1号さん
そうそう、絶対てっぺん目指したくなるネーミング(笑)
今年のお山で最高の青空でした。

by ANIKI (2019-12-03 05:53) 

ANIKI

>歳三君さん
最後は個人の責任なんでいう必要はないのでしょうが、
東京駅で迷子になっているような素振りが場違いじゃないかと
思ったりしております(^-^;

by ANIKI (2019-12-03 05:53) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。