SSブログ

二口林道の紅葉 [photolog]

台風や大雨でなかなかバイクに乗れなかった10月


雨があがった日にちょっと山寺の紅葉を散策しに行ってみました。


PA260047.jpg


10月の下旬です。







約5年ぶりに来てみましたよ。


山寺駅の転車台


PA260049.jpg



以前は朝GO!でみんなの来た事を思い出します。


5年前ってあっというまだな~







PA260050.jpg


転車台も朽ちることなく残されております。


さすが土木遺産。




今でいうコントロールセンターとでもいうのかな?


木造の操作室も健在。



PA260052.jpg





中には入れないけど、新しく看板なんかも建てられてましたよ


PA260054.jpg



読んでみるとD51も走っていたんだね。なるほど~








さて、ワタクシ、プチ探索に出てきましたが


駐車場代を出して、山寺を散策しようか、二口林道を走ってみるか


迷いましたが、この看板みちゃったらね。


PA260058.jpg


あと数日で冬季閉鎖。


今しかない!って思いで二口林道に決定。


PA260057.jpg


では早速まいりましょ。









寒暖の差がまだ激しくないせいか、序盤は色付けが悪かったけど、



標高があがってくると、色々出てきましたよ。


PA260073.jpg



この日は曇り空で霧が発生してたけど、


気温は暖かかったな。




PA260064.jpg



4年前に二口林道を走った時に比べると、まだ紅葉って感じが無いね。



あ、この過去記事見てそうそうと思い出したけど、



この二口林道は今年の夏にリニューアルして冬季以外は通年走る事ができるようになりました。


けど、それと引き換えに「全面舗装」となってしまい、オフ車乗りのワタクシとしては


嬉しさと寂しさをを感じちゃっております。



これも時代なんだな。。。












まぁ、春も夏も、そして秋もこんな景色が見れるから良しとしましょ。


PA260081_800.jpg


山形県側を望む


いやはや絶景、絶景




PA260103_800.jpg







PA260104_800.jpg


この辺りで標高1000メートルぐらい


二口林道が山を沿うようにクネクネ道になってますね。





PA260087.jpg


一番見渡せる場所で写真を撮ってたら


どっかで、雷のような地響きが聞こえてきたけど、


まさか、雷雨?


いや、よく聞いていたら、土砂崩れる音のようだったよ。



林道側ではないので良かったけど、


今季の台風の影響で地盤が緩んでいるらしいから気を付けよう。












このまま進んで行くと宮城県との県境



PA260109.jpg


細い道ですが、車の往来も激しいです。








展望台に到着


PA260116.jpg


正面には磐司岩が連なってます。




今度は宮城県側から望む


PA260131_800.jpg


こちらも標高が高いところは色づいてます。






曇り空だったけど、太平洋側は結構澄んでいる空でした。


ズームしてみると、太平洋が拝め、その奥の牡鹿半島まで見渡せましたよ。


PA260122_800.jpg


いやー眺め良し。









そしてこの展望台の反対側は



地盤を固めるコンクリートの山壁なのですが、



PA260144.jpg


なんか、ワッフルみたいで面白いです。









では今度は宮城側に下がっていきましょ。


PA260158.jpg


ヤレタ標識もまだ健在。


頑張れよ。








しばらくすると、今まで気づかなかった看板を発見しました。



PA260176_800.jpg






白糸の滝?


そんなのがあったのか。


PA260174.jpg


看板の裏側にうっすら白い物が見えるけど、おそらくあれが白糸の滝


ただ、歩いていくとぬかるみが多くて


途中で引き返しましたよ。






けど、その間にちょっと綺麗な滝も見れました。


PA260216_800.jpg


名前は知らない滝だけど、ラッキーな気分^^









バイクに戻って、再び下ると姉滝に到着


PA260219.jpg


何年ぶりだよ、ここに来るの。





せっかくなんで見て見ましょ。


PA260223.jpg



遊歩道を下がると









姉滝みーつけた。


PA260227_800.jpg


山が水分沢山含んでいるから、水量がものすごいです。




姉滝の全貌が見れる場所まで進むと


PA260236.jpg


こちらにも小さい滝がワンサカ流れてましたよ。



PA260239.jpg


ほら。


遊歩道まで小さな滝が出現してます。水量が半端ねー














今度は二口キャンプ場まで降りてきましたよ。


PA260262.jpg


落葉が進んでおりますが、結構見ごたえのある渓谷ですよ。



PA260273.jpg


うん、まぁまぁ綺麗かな。








こんな渓谷を見ながら午後のひと時を過ごせました。


PA260275_800.jpg




このまま秋保まで行かずに、ピストンで引き返してプチ紅葉探索はおしまい。





PA260115_800.jpg


今年はちょっと色付けが物足りないような気がしますが


雨ばかりの10月だったけど、天気の回復を見て、少しの時間ですが楽しくライドできました。







でわでわ










nice!(23)  コメント(14) 
共通テーマ:バイク

nice! 23

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
ゆう

舗装の林道?
なんちゃってオフ車乗りのわたすは舗装林道の方が安心ヽ(;▽;)ノ
ワッフル、またカッコいいジドリスポットを見つけましたね~~
しかし紅葉が綺麗だわ~~
こんなところ走ってみたいわ~~
by ゆう (2019-12-11 02:26) 

影風響

今日は訪問&コメント等頂き有難うございます。
 
 5年の歳月って短いようで長いような気もしますが月日の移り変りの微妙な変化に中々気が付かなくなってきていますが、それでも
自然は確実に刻々と移り変わって行くんですね! (^◇^)

 各多くの画像良いですねやっぱオイラも自然な形で写真撮りたいな。
by 影風響 (2019-12-11 12:28) 

響

やっぱり九州の紅葉とは一味もふた味も違って綺麗。
それに滝の滝相がめっちゃ良いじゃない。
こんな道は軽いバイクで散策が最高。
ワッフルはあと3段くらい上に座らないと(笑)
by (2019-12-11 16:19) 

おひるね

数年前ほんの1週間ほど(?)の開通時期に宮城県側から山寺へ抜けたことがあります。
民家の屋根の上にサルがいたのには驚きました。

舗装されたんですか・・!そして通年開通!!
来年車で行ってみよう。


by おひるね (2019-12-11 23:39) 

さる1号

10月の下旬でこんなにも紅葉しているのですね
山寺駅の転車台もいい雰囲気
見に行きたいけれど遠すぎるなぁ
by さる1号 (2019-12-13 06:09) 

歳三君

綺麗な紅葉でノンビリと走ってみたいですね~。
でも今時期はもう雪景色なっちゃってるんですかね?

by 歳三君 (2019-12-14 10:29) 

ANIKI

>ゆうさん
全面舗装の林道になっちゃいました。
20数年前に舗装されてなかったこの林道を50ccで
駆け抜けた事を思い出します。あぁ~青春(笑)

by ANIKI (2019-12-16 23:04) 

ANIKI

>影風響さん
あっというまですね。いまじゃリッターバイクも走る林道になりました。
年々年の早さが増すばかり(泣)

by ANIKI (2019-12-16 23:04) 

ANIKI

>響さん
この辺は宮城の中でも滝が多い場所です。
でも遊歩道も滝になってたのは初めてみました。
ワッフル、意外と一辺が大きいのでこれが精いっぱい(笑)

by ANIKI (2019-12-16 23:04) 

ANIKI

>おひるねさん
前回は一週間だけ開通してましたね。ワタシも前のオフ車で行きました。
そうそう、猿いますね。見た見た^^
車ですか?
ぜひ二輪で!!

by ANIKI (2019-12-16 23:04) 

ANIKI

>さる1号さん
山寺も観光地で連日外人さんがいっぱいです。
冬場はお休みですが、地産地消のジェラード専門店が絶品ですよ^^

by ANIKI (2019-12-16 23:05) 

ANIKI

>歳三君さん
もう、ここは雪ですね。一般道も冬タイヤ必須の時期です。
こういう林道や旧道は冬季閉鎖になってしまいますね。
なのでバイクで県外は行けなくなってしまいます。。

by ANIKI (2019-12-16 23:06) 

くう

こんにちは!
二口林道は舗装されて走りやすくなったんですね。
うねうねが魅力的です。
まだ一度も走ったことがないです。
走りたい道が増えました!
by くう (2019-12-19 10:22) 

ANIKI

>くうさん
仙台在住のころから数度開通する機会がない林道です。
全面舗装はブロックタイヤのオフ車には物足りない気がしますが
モタードやビックバイクには通れる安心感が増したのでしょうね。
ぜひこの道から仙台ルートをご堪能下さいませ^^
by ANIKI (2019-12-19 23:47) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。