SSブログ

筑波山登山 [photolog]


2/23


春の日差しが降り注ぐ関東平野へ来ております。


5時起きの車で東北道を飛ばして約4時間半


DSC_2385-2.jpg


茨城県つくば市の筑波山へ登山しに参りました。




2月だと冬の感覚だけど、こちらの日差しは春ですよね。


初めて筑波山に来ましたが、梅まつりが開催されているせいか結構混んでます。


DSC_2386-2.jpg


しかもツーリングライダーもめっちゃ多い。


この時期に雪の心配しないで乗れるのって羨ましい限りです。








しかも梅まつりって、梅ってこの時期に咲くのかい?


DSC_2392-800.jpg


こっちだと桜が咲くちょっと前の感覚だけどね。


いづれにせよ、春が到来しているってのは気分も明るくなる。








では、筑波山神社で安全祈願をお願いして


DSC_2398-2.jpg


9時半頃、出発します。 でっけー鈴








コースは筑波山神社の右側から登って行く「白雲橋コース」を通って女体山へ向かい、そのまま男体山を通って


「御幸ヶ原コース」を通り下山します。




天気も良くて、山頂にも雪が無い。


日本百名山の中でも一番標高が低い877mではあるが、念のため防寒具も用意してました。


「備えあれば患いなし」ではあるが、結果いつもの登っている地元の里山よりも今日は暖かかったです。





DSC_2404-2.jpg


最初は樹海のような森の中を進んで行きます。







信仰のお山だけあって、やはり木々の生命力が素晴らしい。


DSC_2406-800.jpg


そして登る岩、一個がデカい。


足元に気を付けて、ペース配分も忘れずに、ここは慎重に登って行きます。






本当に2月?


DSC_2408.JPG


そんな木々の青さを感じます。













登り始めて1時間半


見晴らしの良い場所に着きました。


DSC_2411-2.jpg


ん?太平洋かな?







ズームで見ますと


霞ヶ関が拝めました。


DSC_2412-800.jpg


この湖拝めただけでも茨城行ったよと自慢できますよ^^








木々のエリアから抜け、しばらくすると


落ちそうで落ちない岩を発見。


DSC_2417-2.jpg


「弁慶の七戻り」というらしい。。



この辺りから、登山者が多くなってきました。






軽く風景を眺めながら進んで行きます。


DSC_2424-2.jpg


女体山が見えてきました。


ここからピークまで一気に登って行きます。





そして女体山ピーク付近に到着


DSC_2426-2.jpg


山頂渋滞中。。


終始この人の多さで三脚立てることができず、自撮りはあきらめました。











順番を待って、まずは三角点にご挨拶


DSC_2433-2.jpg


この四面を触るのがワタシの流儀です。









そして、このパノラマ


雲が近いね~


DSC_2436-800.jpg





DSC_2439-800.jpg

さすがにさえぎる物が何もないから、風が強いです。








ロープウェイの駅も見えます。


DSC_2438-2.jpg


登山してて、ロープウェイのモーター音が聞こえるのは新鮮でした。









よーく見ると、富士山が拝めました。


DSC_2442_800.JPG


真ん中らへんにうっすらと写ってます。心の目で見れば見えるはず。。










後の登山者の待ち行列のため、写真をおさめたらすぐさま女体山から退散します。



さて、女体山から男体山にかけてはお土産や食事処のお店が点在してます。



DSC_2451-2.jpg


山頂付近にこんなお店が並んでいるのってなかなかお見掛けしないよね。


そして、ケーブルカーの筑波山頂駅に隣接した展望台が昭和っぽくて癒される~








お昼はここで頂こうという魂胆でしたのでバーナーもクッカーも食材も持ってこなかったよ。


DSC_2446-2.jpg


では名物のつくばうどんを注文します。








はい、来ましたつくばうどん


DSC_2450-800.jpg


つくばの名にちなんで、


つ:つくね


く:くろ野菜


ば:バラ肉


が入っており、かつ、週末限定のお餅もインされてかなりのボリューム。




標高が1000メートル以下とはいえ、岩山がゴツゴツしたあたりで体力消耗しておりました。


さすがは百名山。


シンプルな醤油ベースでうどんも食べ応えあって満腹になりました。







DSC_2454.JPG


次は男体山へと進みます。






直ぐに到着。


女体山のほうが景観が良いが、こちらも混雑してて唯一撮れたのがこの一枚。


DSC_2467-2.jpg


地平線の真ん中あたりに東京スカイツリーが見えましたよ。


ここまで楽しめたら上出来でしょう。








男体山山頂付近に怪しげな建物があったので一応写真を撮ってましたが、


どうやらこの建物は明治38年に立てられた日本初の高層気象観測所


山階宮筑波山測候所の跡地でした。


DSC_2469.JPG


鉄筋コンクリート製で現在、使われているかは不明。。人の気配はなさそうです。





門構えがお洒落です。さすがはモダンな明治物


DSC_2468.JPG


ヤレ感はあるけど、当時人の手で運ばれたのかな。













さて下山します。


色々散策したいけど、日帰り予定で往復700km以上あるので時間が限られておりますのよ。



下山途中にケーブルカーの線路が見えました。



DSC_2473-2.jpg


上り下りの時間はワタシわからなかったのですが、


ケーブルカーって見た事ないので、ちょっとだけ待ってみて写真におさめようと思ったら。。










マジか!


DSC_2481-800.jpg


上り下りがスライドした瞬間に遭遇しましたよ。


やはり、日ごろの行いの成果でしょう(笑)。


得した気分^^









午後2時に出発地点の筑波山神社に到着。


DSC_2495-2.jpg


市指定の文化財「随神門」からご帰還します。







この季節、近所の同じような標高がある山だと、ちょっと敷居が高い雪山散策になってしまうので


2月に無積雪で登山できたのが楽しかったです。


けど、冬型の気圧配置だと関東でも雪が降るので冬山装備は必ず持っていくべきでしょうね。



DSC_2496-2.jpg



今回は春を感じる天気の良い日に幸運にも登山できましたが、


また今度、別ルートで挑戦したいと思います。








そして、また4時間かけて山形に着いたら、めっちゃ吹雪でした。。


でわでわ。。









nice!(26)  コメント(14) 
共通テーマ:バイク

nice! 26

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
さる1号

山頂ってこんなにも混んでいるんだ
ケーブルカーにも乗ってみたいな
by さる1号 (2020-03-25 06:09) 

hosubee

師匠と呼ばせてくだせぃ(笑)
約4時間の車の移動の上、登山からの日帰りご帰還・・・・・
さすがでございますm(__)m

ぼくはまだまだ、地元の里山で自力を鍛えたいと思います!!

また、よろしくお願いします( ̄▽ ̄)
by hosubee (2020-03-25 08:14) 

ゆう

高速で4時間半って結構遠いですね~
しかも日帰り700km以上だったんですか~~すごっ
ほんと山頂にお土産もの屋さん・・ここはどこ?って感じですね(笑)
くろ野菜って何だろ
ケーブルカー、そのときの臨場感が伝わりました~~゚ヽ(´∀`。)ノ゚

by ゆう (2020-03-26 01:33) 

Jyo

筑波山遠征お疲れさまです
往復9時間移動での日帰り登山とは恐れ入りました(@@;
2月上旬にようやく雪山バックカントリーに行ってきましたが
シール貼って約1時間半ハイクアップ2本で1週間筋肉痛でした(苦笑)
by Jyo (2020-03-26 21:43) 

ごろすけ

筑波山近辺の道路は二輪通行止めが意外と多くて
知らないで走っていると御用になります(>_<)
by ごろすけ (2020-03-26 21:59) 

歳三君

クルマとは言え日帰り自走で筑波山登って帰るとは
パワフルですね~。
しかも山頂が順番待ち必要って
登山人気もすごいんですね(^^;
by 歳三君 (2020-03-29 21:26) 

響

わたしも山に上がると三角点に触らないとてっぺんに来たって感じがしないです。
しかし最初の石段は見てるだけで心臓がつぶれそう。
でっかい神門は楼門すきなわたしにとって羨望の存在です。
by (2020-03-30 12:42) 

ANIKI

>さる1号さん
やはり東京近郊の百名山ですね。込み具合がすごいです。
登山最中にケーブルカーが拝めるのも新鮮でした^^

by ANIKI (2020-03-30 23:42) 

ANIKI

>hosubeeさん
この間はお世話様でした~
ワタシも里山で体力をつくりつつ、いつも楽しんでおります。
もしや、お山に目覚めてしまったのでは!!^^
またよろしくです!

by ANIKI (2020-03-30 23:42) 

ANIKI

>ゆうさん
ピストンで帰ってきました(笑)
あんなに登ってきたのに、めっちゃ売店があって不思議な感覚です。
くろ野菜は確認する前にお腹が減って食べちゃいました。。なんだったんだろ。。
でも美味しかったですよ~

by ANIKI (2020-03-30 23:43) 

ANIKI

>Jyoさん
軽自動車で高速走って登山して帰ってきたログになりました(笑)
冬山楽しんでいる方は体力つけておられますね。
いつかは白銀の冬山を楽しみたいです。

by ANIKI (2020-03-30 23:43) 

ANIKI

>ごろすけさん
ツー楽しんでいるライダー沢山いましたね。
やはりここあたりも二輪通行禁止区域があるんですね。
バイクでも来てみたいので覚えておきます!(^^)!

by ANIKI (2020-03-30 23:43) 

ANIKI

>歳三君さん
今まで登ってきたお山でピーク付近にこれだけ人がいたのは筑波山がNo1です。
登山は子供からご年配まで楽しめるスポーツなんで人気なんでしょう。
帰路はクタクタでした(泣)

by ANIKI (2020-03-30 23:43) 

ANIKI

>響さん
三角点がかわいくて仕方がないです(笑)
岩の一個一個が大きくて、修行じゃ~って昂らせて登りました。
門構え、これ素敵ですよね^^

by ANIKI (2020-03-30 23:43) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。